資産運用

貯蓄だけではもはや古いのか?

今の日本に住んでいる方で一度でも考えたことがあるでしょう、それは『この給料や貯蓄で将来は大丈夫なのか』といった考え方です。
今現在頑張って働いてもこの貯蓄だけで将来生きていけるのかどうしても不安になったり、貯蓄だけではいけないといった声が色々あったとしても動くに動けない人も多いと思います。

そういった人達は思いきって『これから資産運用を頑張る!』と声を上げたところで、何から行動したらいいのかわからないのでスタートでおもいっきり躓いてしまいやる気が削がれてしまうこともしばしばあるのが辛いところですね。
そんな人達のために何からスタートしたらいいのか、イロハのイから見ていきましょう。

経済動向を知ろう

まずは基本の勉強として経済の動向を知るところからスタートしてください。
これは貯蓄するのか資産運用するのかに関わらず、生活に直結する部分も含めたお話になるのでお勉強したことは決して無駄にはなりません。
たとえば、金利政策はどうなっているのかとか、日経平均株価がどうなっているのかとか、ナスダック総合指数はどうなっているのかとか、金のレートはどうなっているのかなど気になる部分を簡単にでも毎日チェックして、毎日どのように変動しているのかを調べてください。

経済に詳しくなったとしても100%利益が出せる人間にはなりませんが、知ったことで予想以上のダメージを受けてしまう状態を回避する可能性は上がりますし、日本経済がどうなるのか世界経済がどうなるのかを見通せる力を養えるため大切なお勉強と言えるでしょう。

金融商品の特徴を知ろう

金融商品を簡単に解説すると『銀行や証券などの金融機関が提供している株式や社債や預金などの商品』となっています。
これらの金融商品には元本や利子の支払いが確実なのかどうかを示す『安全性』と収益が大きくなるかどうかを示す『収益性』と必要な時にすぐに現金にすることが出来るかどうかを示す『流動性』の3つによって評価されます。

これらの3つで評価された金融商品ですが、3つとも高評価の金融商品は存在せず何らかの偏りが発生することが一般的なので、それらの評価を特徴として捉えて客観的に見ることが重要になるのです。
ここが不透明だと利益が出ても何故利益が出たのか、損益が出ても何故損益が出たのかがわからずに時を過ごすことになるので勿体ないですね。

入ってくるお金が増えにくい日本

日本は残念ながら入ってくるお金が減少しているのに物価が上昇している状態になっています。
もっとはっきりと言ってしまうと、収入が減っているけど支出が増える状況が続いているのです。
この状態がいつまでも続くとは言えませんが、このままでは貯蓄だけしていても苦しい生活を強いられるのは明白なので自分の身を守るためにも資産運用をする技能が求められるようになってしまいました。
最初は誰でも初心者なので、出来ることから初めて知識を深めていくことからスタートしましょう。

バイクはリセールバリューが高いのかも?
投資信託の特徴